【明治安田生命 J2リーグ第42節】
●アルビレックス新潟0(0-1,0-1)2レノファ山口○
[42戦:16勝13分13敗 勝点61 得63失64差-1]
KRY中庭の木々もすっかり色づきました。
今季もあっという間の最終節です。
レノファ山口、、、快勝!
4月のKRY初の地上波中継でお伝えした、アルビレックス新潟戦。
試合終了間際のPK献上で惜敗となった相手でした。
夏場に勝てなくなって、9月末以降からは
3バックのやや守備的布陣で臨んでいたレノファ。
失点は計算できるようになったものの、今度は得点力がトーンダウン。
少し気がかりではありました。
しかし
敵地に乗り込んでの今季ラストゲーム。やってくれました。
シーズン当初から取り組んでいた4-3-3のフォーメーション。
前から奪って縦に速く。その切れ味が戻りました。
KRYサッカー解説の林晃平さんは今朝のラジオで振り返りました。
「土曜の2得点は、今季のベストゴールだと思いますよ!」
勝ってくれたのはもちろんうれしいけれど、
最後に自分たちが追い求めたスタイルで得点できたこと。
得点王もかかっていた19オナイウ選手が黒子に徹して2アシスト。
そして、耐える時間帯にきっちり我慢しクリーンシート(無失点)で終えたこと。
いいシーズン締めくくりになったんじゃないでしょうか?
-------------------
KRYではお送りしているレノファ関連コーナーです。
○あたくし担当のラジオ「おはようKRY」で
金曜9時台にお送りしている≪週末版ジャンプアップ・レノファ≫
シーズンを終え、しばらく趣向を変えてお送りします。
今週はレノファ山口・河村孝社長にご出演頂きます。
radikoタイムフリー機能で先週分も聴取できますので是非!
○「KRYさわやかモーニング」「KRYニュースライブ」でお送りしている
特集「週刊!レノファTV」もシーズン振り返り企画を。
「熱血テレビ」では、月に一度選手たちがご当地を巡る
「まちかどレノファ」のコーナーがありますので引き続きお楽しみに。
-----------------
J2昇格3年目でシーズン初の勝ち越し。
自己ベストの勝ち点61、最高順位の8位。
でも悔しいデータも残りました。
7位と勝ち点差9、プレーオフ進出圏の6位とは10ポイント差。
自動昇格となる2位とは勝ち点15の大差。
上位11チーム中唯一の得失点差マイナス。
得点数はリーグ4位の一方、失点もJ2で4番目に多かった。
史上まれに見る上位陣混戦の中、最後は取り残されてしまった。
霜田正浩監督の続投が発表されました。
試合前のこの円陣が竹重は大好きです。
来季もまた見られるのは嬉しい限り!
選手の皆さん、スタッフの皆さん、1年間お疲れ様でした。
レノファなくしては得られない沢山の喜怒哀楽を、ありがとうございました。
でも
来季はもっともっとワクワクさせてほしい。
もっともっとスタンドがオレンジに染まってほしい。そう願っています。
-------------------
日曜は高校サッカー山口県大会決勝。
去年と同じ顔合わせになりました。
残り時間5分を切ったとき
西京高校7村重くんの右足フリーキックが炸裂。
あの軌道は素晴らしかった。
こんなに喉がカラカラになった試合は久しぶり。
試合終了の両チームの様子が全てを表してます。
雄たけびを上げて歓喜の輪の中心となった西京・渡邊監督。
テクニカルエリアで動けない川・江本監督。
西京高校、創部30年目の節目での全国選手権キップ獲得!
5年ぶり3回目の出場、本当におめでとうございます!
歓喜の集合写真。
このあとKRYのカメラがやって来まして、別バージョンも。
「映像だからなんか動きをつけて」って言ったんですけど、
不思議なポーズで動かないエンジのユニフォームでした(笑)
渡邊修身監督は、監督としては初の全国選手権。
随分前からのお付き合いではありますが、
試合終了後あんなに感情を表に出して叫んでたのを初めて見ました。
大晦日の全国大会初戦は【富山第一】に決まりました。
5年前の92回大会、
国立競技場改修前最後の選手権で日本一を勝ち取った強豪。
大塚一朗監督はUEFA(欧州サッカー連盟)の指導者ライセンスを持つ理論派です。
山口県勢との対戦は9年ぶりです
当時は山口高校との対戦、山高は先制したものの1-3で惜敗でした。
強豪に挑む西京・渡邊監督もチームづくりに長けた策士。
選手権本番までの1か月、どんな仕上げ方をするか本当に楽しみです。
----------------
番組のお知らせ!
岩国市美和で年に一度行われる神楽舞。
夜10時スタート。翌朝4時に終了。
1年間の準備風景から本番当日までKRYのカメラが密着しました。
ダイドードリンコスペシャル・日本の祭り
「舞って舞って」
今回もナレーションを担当します!
放送は11/24(土)午後1時からです!
----------------
もうひとつ告知を。
翌日曜日には、恒例の「KRYラジオCM大賞」です。
多くの応募を潜り抜けたCMコピーを、我々アナウンサーが演じます。
あたくしも入社2年目から参加し、はや22回目。
去年は?女優”徳田琴美女史の大ブレイクがありました。
「あたしひとりがハッスルしてるみたいですね」と、
この写真を見た本人は、昭和全開のコメントを残してましたが。
今年はどんな伝説が生まれるか?
毎年まじで面白いので、是非聴いてみてください!
11/25(日)午後1時からKRYラジオで放送です。
----------------
麺の前に...
レノファのアウェイ戦のたんびにお邪魔するお店。
このメニューとともに観戦していました。本当にお世話になりました!
偶然入ったおでん屋さん。大当たり!
早くから開いてるので、仕事帰りに通いそう。
----------------
しっかりタメた上でここ最近の麺。
山代白羽神楽に向かう途中に、やはりここは押さえねば。
岩国市民の母乳ともいえるこちら。
「メンカタアブラ・ヤサイマシ」と唱えました。背脂増しは無料です。
周南の人気店が開店2周年を迎えました。
期間限定のグリーンカレーは出色の出来!
期間中はこれまた全粒粉麺もありました。
節系を利かせてブラッシュアップされた醤油ラーメンにぴったりでした!