NO.97 歩いて気づく事

2008年6月23日

先週の金曜日、ガソリンが余りにも高いというのもあり、

家から歩いて局に向かってみた。

小高い山にある団地から局までは2キロ弱の距離。

行きは25分、急坂登る帰りは30分。

この日は雨。カードラジオを胸に

『おはようKRY』を聴きながら傘を差し出発。

まずは、急な坂道を3分ほどかけて下りる。

ラジオを聴きながら歩くのって結構楽しい。

同じ通勤路でも車とは違った風景が見られる。

僕に吠えまくる犬の顔、近所の庭に咲くあじさい...。

坂を降りきり平坦な道に出た所で、忘れ物に気づいた。仕方ない。

今下りてきた道をまた上る。結構な運動量だ。

車だったらビューンと一気に上れるのに。

家で忘れ物を取り、再び出発。

二度目の坂道。さっき吠えて来た犬は

もう興味がないらしくふて寝していた。



坂道を下り遠くの景色を見ながら平坦な道を歩いていた。

雨が降っているので蒸し暑い。

側を走り過ぎて行くほとんどの車は減速せず僕に「水はね」をしてくる。

運転している時は気づかなかったが、

歩く身になって見ると歩行者に優しい車なんて

ほとんど存在しないと感じた。



途中、喉が渇いた。

この通勤路には、ちょうど喉が乾いたな~と

感じるポイントに自販機がある。

気づいたらブラックコーヒーのボタンを押していた。

プシュッ。120円。

あれっ、以前このブログでも書いたが、

通勤のガソリン代を計算すると一往復60円だったはず...。

この缶コーヒーで2日分かぁ...意味ないじゃん!!

いや、そうではない、メタボ対策の運動にもなるし、

車を使わなかった分排気ガスも出さなかったのだから

「意味ある」のだ。

ちょうどコーヒーを飲みきったところで局に着いた。

忘れ物を取りに行ったのもあって45分かかった。

雨と汗でびしょびしょ。でも、たまに歩くのも悪くはない。

今度は水筒を持って歩こう。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY