NO.146 Road of the完歩

2009年5月29日

いよいよ「周南路まるごと2daysウオーク」の31(日)が近づいてきた。

先日、大会委員の方々と打ち合わせをしていて

新たな事実にぶつかった。

僕は端から30キロコースに参加すると宣言しているのだが、

もう一つ、出発式の司会進行もお仕事として

やらなくてはならないことがわかったのだ。

4コースあるうち最長距離の30キロは一番早い時間にスタートする。

という事は30キロスタートしてそのまま歩いてしまったら、

残りのコースの司会が出来なくなる。

いわゆるバッティング。う~ん、どうしよう...。



そこで、スタッフの一人が一言。

「その都度みんなと出発して歩いて、

また高橋さんだけ戻って司会をする、

それを4回繰り返せばいいんじゃないですか!?」



なるほど。



と言うことで、僕は4回出発式とスタートを繰り返した後、

30キロコースに戻ることになった。

おそらく熱血テレビでの放送では、

この辺りは早送り処理か全カットになるんだろうな...。



とにもかくにも、僕は完歩できるのだろうか。

一応、僕なりに朝一時間歩く練習を何度か試みた。

風をゆっくり感じて景色を楽しむという新しい発見もあった。

たった一時間の歩きなのに体重が3キロ落ちるという

嬉しい効果もあった。

(ただ今、15年前の入社当時の体重に戻った!!)

もっとも、一時間のウォーキングでも

何もやってなかったぶよぶよの肉体にとっては、

相当な試練だったのだろう。

でも、今週に入ってちょっと風邪を引いてしまい

一時間歩きが出来ていないのも事実...。

ゴールまで足が持つだろうか?

マメだらけになるんだろうか?

腹って減るのかな?

時間内にゴールできず誰も待っていてくれなかったら寂しいな...。

不安を言い出したらきりがない。



ただ、予報を見る限り天気には恵まれそうである。

参加者も多数エントリーしてくれているし、

大会委員のみなさんの気合もぶち入っている。

準備は整った。あとは、僕が完歩するのみである。

当日はキテレツのような真っ赤なサンバイザー被ってますんで、

見かけたら声掛けて下さい~。

takahashi_090529.jpg




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY