「改言兆」のりあらためのちょう
「吉」
厳島神社で引いたおみくじの言葉です。
「一度間違ったことも、後には良くなる兆しがあります。
間違っていると思えば目上の人の忠告を聞いて改めると
最後には幸せになれるでしょう。」
との意味のようです。
人間だから間違えることもあります。
迷うこともあるでしょう。
そんな時は・・・
木曜日の「お昼はZENKAIラヂオな時間」の
「やすこな~んもわからん教えて~」のコーナーで
経験豊かなリスナーの皆様にアドバイスを頂き、
先輩の渡辺三千彦ピエール大先生に
「テキトー相談」をしようと思います。
おおらかに、焦らずゆっくりと歳を重ねたいです。
皆様にとっても、幸せの多い一年となりますように。
今年もよろしくお願い致します。