「ともに・ もっと・いくじに・くわわって」 山口県が登録する「とも×いく応援企業」が1000社に到達
「ともに・ もっと・いくじに・くわわって」。
育児休業を推奨する企業などを山口県が登録する、「とも×いく応援企業」が1000社に到達しました。
1000件目となったのは美祢市の看板メーカー・シグナレックスで、村岡知事が直接訪問して登録証を交付しました。
こちらは熱して柔らかくなったアクリルを木製の型に入れる作業です。
色のついたアクリルを重ねていくことで、私たちがよく目にする大手コンビニエンスストアの看板が作り出されます。
作業をチームで進めることにより、育休を取得した人のカバーに入りやすい環境になっているということです。
「やまぐち とも×いく応援企業」は子育てを地域全体で行うことが当たり前の社会を目指し、県が去年2月から募集を始めたものです。
「育児休業取得率100%」と「1か月以上の育休取得」を推奨することなどが登録の条件で、県が奨励金などで支援します。
(シグナレックス 五十嵐康司取締役)「男性の『育休取得100%・1か月』を目標にしていきたい。」
(村岡知事)「想定よりもかなり早いスピードで1000社の登録ができて嬉しく思う。(若い人は)家庭生活や子育てと両立できるかを重視していて、希望が果たせる職場が選ばれる職場になってくる。」
山口県はさらなる登録数の増加を図る方針です。