【山口天気 朝刊11/18】空気一変! 日中も12月並みの寒さ あす19日(水)も一段と強い底冷え 山間部では雪が降る可能性も

この記事をシェア

  • LINE
山口 2025.11.18 07:05

●最高気温は山間部では一桁。その他の各地は11~12度くらい。日中も12月並みの冷え込み
● 今夜からあす19日(水)にかけて、県内の県境に近いエリアでは雪が降る可能性
● あす19日(水)の朝も一段と強い底冷え。今夜も入念な寒さの対策を

==========

徐々に北風の冷たさが増したことで、山間部を中心に気温がガクッと下がりました。
きょう18日(火)午前6時30分時点では、広く一桁の気温となっています。



引き続き日本周辺は冬型の気圧配置が強く、きょう18日(火)も県内には冷たい北風が続々と流れ込む予想です。



この北風の影響で、これから日中にかけて、気温の上がり方は非常に鈍くなると見込んでいます。
最高気温は山間部では一桁。その他の各地は11~12度くらい。きのう17日(月)より10度近く気温が下がるところが多く、一気に12月並みの冷え込みとなります。セーターや厚めの服など、一日暖かい服装で過ごしましょう。



また、今夜からあす19日(水)にかけて、標高の高い山では雪が降る可能性があります。
中国山地の島根、広島エリアから、県内でも県境に近いエリアでは、一部、山の頂上付近がうっすら白くなったり、路面が凍結するところも出てきそうです。
県境付近の峠道の車の運転は、万全の冬装備で安全第一を心がけましょう。
またあす19日(水)の朝は、広く今シーズン一番の冷え込みとなりそうです。
今夜も寒さの対策をより入念に行って下さい。




瀬戸内側では晴れ間が期待できますが、西部や北部を中心に分厚い雲が広がる予想で、気まぐれなにわか雨に注意。山間部では夜になると、雨が雪交じりとなる可能性があります。




寒さのピークはあす19日(水)になるとみていて、日本海側ほど時雨模様。山間部では雪が舞うところもあるでしょう。
その後、今週後半にかけて天気の大きな崩れはないと見込んでいます。昼間は寒さが和らいでも、朝晩の冷え込みはしばらく続く見通しです。



紅葉情報です。
寂地峡はピークが過ぎつつありますが、山の麓では順調に色付いています。
今週の冷え込みで、町の近くの名所でも急ピッチで色付きが進みそうです。

(KRY山口放送 気象予報士 秋山幸輝)