譲り渡したキャッシュカードがうそ電話詐欺の犯行に…宇部市の小学校教諭を逮捕

この記事をシェア

  • LINE
山口 2025.08.20 11:47

融資を受ける約束で自身のキャッシュカードをSNSを通じて知り合った人物に譲り渡したとして、宇部市の小学校教諭がきのう(19日)逮捕されました。

犯罪収益移転防止法違反の疑いで逮捕されたのは、宇部市の小学校の女性教諭(24)です。

警察によりますと、容疑者はことし3月初めごろ、融資を受ける約束で自身のキャッシュカード1枚をSNSを通じて知り合った人物に郵送し、譲り渡した疑いがもたれています。

警察の調べに対し容疑者は「融資を受ける約束でキャッシュカード1枚を送ったことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

譲り渡したキャッシュカードはその後、うそ電話詐欺事件の犯行に使われていたということです。

警察は今月4日、容疑者本人から「他県の警察から電話があった」との相談を受けて認知し、任意で捜査を進めていました。

犯罪収益移転防止法では正当な理由なく通帳やキャッシュカードなどを譲り渡したり譲り受ける行為は、有償・無償を問わず禁じられています。