参議院選挙は7月3日公示20日投開票と正式決定 山口県選管が速報事務担当職員の説明会
夏の参議院選挙が7月3日公示、20日投開票の日程で行われることが閣議決定されました。
選挙に向けて準備が進められる中、速報事務を担当する職員を対象にした説明会が行われました。
(県選挙管理委員会事務局 辻 秀典事務局次長)
「いま一度業務の手順や執行体制をご確認いただき、正確かつ迅速な速報に努めていただきますようよろしくお願いいたします」
県選挙管理委員会がオンラインで行った説明会には参議院選挙で速報事務を担当することになっている県内19市町の担当者らが参加し、オンラインシステムやメールなどで県速報本部に報告する流れなどを確認しました。
参議院選挙は7月3日公示、20日投開票の日程で行われ、県選管では開票結果の確定時刻を小選挙区が翌日の午前1時半ごろ、比例代表は午前4時ごろを見込んでいます。
去年の衆議院選挙では県内の投票率が52.07%と過去2番目の低さとなりました。
今回の選挙は投開票日が連休中日ということで投票率にどう影響するのか注目されます。
参議院選挙山口選挙区には自民党・現職の北村経夫氏
国民民主党・新人の関谷拓馬氏
参政党・新人の山﨑珠江氏
無所属・新人の戸倉多香子氏
の4人が立候補を表明しています。