屋外活動

2020年6月4日

ピーマン、ししとう、とうがらし、きゅうり、トマト、枝豆...

プランターに植えた野菜が暑い中元気に成長中!


日中は随分気温が高くなってきました。

午前中の内に農作業や運動を済ませる方も多いと思います。

秋まではマダニ注意が必要です。



山口県健康増進課の野村洋子さんに

マダニが媒介する感染症SFTS

(重症熱性血小板減少症候群)について教えていただきました。

suizu_200604_1


草むらなどに入る時は肌の露出を避け、

虫よけスプレーなどを活用して下さい。



庭の草抜きに追われているという方も多いのでは?

では普段利用している道路は大抵きれいに整備してあります。

「きらめき道路サポート」について

山口県道路整備課の相本太郎さんにお話を伺いました。

suizu_200604_2


地域の方々と組織される団体の皆さまのご協力をお願いしています。

県が管理する道路の維持管理を草刈り作業でご協力いただくものです。

申請等詳しくは最寄りの県の土木建築事務所や県のホームページ、

もしくは県の道路整備課(電話083-933-3680)までお願いします。



常に注意が必要な交通安全。6/30(火)まで

「2020無事故・無違反コンテスト150」参加者募集中です。

山口県県民生活課の藤村俊之さんにご紹介いただきました。

suizu_200604_3


参加申込用紙は市役所や町役場、警察署の窓口に用意されています。

常に無事故・無違反で♪




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY