大当たり

2020年8月3日

プランターにできたししとうを南蛮風に調理。

喜んで食べた最初の一本。

青唐辛子と間違えたかと思うほどの劇辛っぷり。

火を吹く辛さとはこの事だと思いました。

辛いモノは大好きなのですが。

暫くし勇気を振り絞って食べた他のししとうは

大変美味でした♪


そもそも、ししとうは品種改良で

唐辛子から辛み成分を取り除いたもの。

遺伝子的に辛いものがあっても不思議ではないそうです。

それにしても大当たりでした(笑)


それこそ毎年便利になる自動車税の納付方法。

今年はスマートフォン用の決済アプリ

PayBでも支払い可能になりました。

教えていただいたのは税務課の黒瀬美咲さん。

suizu_200803_1



やりがいのある仕事について

お話いただいたのは人事委員会事務局の吉武大貴さん。

suizu_200803_2



大雨が続き不安な日々を過ごす方がいらっしゃる今、

洪水や水不足をふせいだり、

地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収するなど

私たちの暮らしを支える大きな役割を果たす

森林づくり活動に必要な県民税について

森林企画課の西村光二さんに教えていただきました。

suizu_200803_3



飽食の時代になって何年も経ちました。

もったいないをありがとうにつなげる

フードバンク活動について廃棄物・リサイクル対策課の

谷藤達哉さんに教えていただきました。

suizu_200803_4


我が家でも周南市で取り扱いのある施設へ持参しました。

詳しくは083-933-2992(電話)まで。



6月は土砂災害防止月間でしたが

今年も各地で大雨の被害が発生しました。

早めの避難が大切です。

また最新情報を入手する手段等は

山口県砂防課のホームページをご覧下さい!

そうお話して下さったのは砂防課の別府嵩大さんです。

suizu_200803_5


引き続きお互い気をつけましょうね。



そうして夏場は特に気を付けたいのが食中毒です。

家庭での食中毒予防について

生活衛生課の山根光成さんに教えていただきました。

suizu_200803_6



ポイントは6つ。

食中毒菌が含まれていても

見た目や臭いでは分からないことがあります。

少しでもあやしいと思った時は

食べないように気を付けましょう!


今回もゆっくり丁寧にお話して下さいました。

長寿社会課の橋本佳子さん。

ご実家では美味しいお米を作っていらっしゃるそうです。

suizu_200803_7



お話いただいたのは認知症コールセンターについて。

認知症に関することを電話で相談できる窓口です。

匿名で相談でき、相談員の方が親身になってお話を聞き、

必要に応じて受診先を紹介したりして下さいます。

受付は月曜と金曜の10時から16時まで。

年末年始や祝日は受け付けていません。

お気軽に083-924-2835(電話)まで。


皆さん連日暑い日が続きますが水分補給はしっかりと

室内でもお気を付け下さいね。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY