お疲れ様!

2009年11月27日

突然ですが、この物体、

皆さん、覚えていますか?

yamamoto_091127_1.jpg



今年の春の花粉シーズンに活躍した

自動花粉観測機「ポールンロボ」です。

実はこのポールンロボは、スギ・ヒノキ花粉の季節が終わったあとも

内蔵されている気圧計、気温計などによる気象観測や、

秋の花粉の観測を続けていたのです。

まだ、秋の花粉飛散は、予測の実用化には至っていませんが、

スギ・ヒノキほどではないものの、悩んでいる人がいるのも事実。

新たな気象情報の展開を睨んで、地道に観測を続けていました。



このたび、ポールンロボ開発元のウェザーニューズから

ポールンロボ撤収の指令が届きました。

秋の花粉のシーズンが終わったことと、

来期の花粉シーズンに向けたリニューアルを行うということです。

はじめは輝く白球のようだったポールンロボも

およそ10ヶ月も観測を続けているうちに、

土ぼこりなどをかぶって薄汚れた状態になっていました。

「お疲れ様!」と声をかけて、送り出してあげました。

yamamoto_091127_2.jpg



現在、来シーズンの花粉シーズンに向けて、

さらにパワーアップしたポールンロボを準備中とのこと。

花粉症のシーズンが来るのはツライのですが、

ポールンロボの活躍には、さらに期待したいですね。

私も、ポールンロボの力を借りながら、

さらに充実した花粉情報をお伝えできるよう

準備を進めていきますので、ご期待下さい!




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY