また史上最速か!?

2010年2月24日

今、ひそかに、かなりの番狂わせがあるのではないか、と

思っていることがあります。

それは、今年のサクラ開花予想。



「さわやかモーニング」や「熱血テレビ」の

天気コーナーで取り上げましたが、

今年から気象庁は、サクラの開花予想を取りやめることになりました。

ここ近年、民間気象会社が精度の良い開花予想を

行うようになったのが主な理由で、

気象庁は、民間にできることは民間に任せ、

本来の業務である防災情報の充実に力を注ぐ、という

スタンスになったのです。

yamamoto_100224_1.jpg



これまで以上に注目を浴びることになった

民間気象会社のサクラ開花予想。

早いところは1月終わりに早くも予想を発表した会社もありましたが、

現時点では、各社、今月中旬に発表した予想が

最新の情報となっています。

それによると、県内では3月25~26日頃の予想となっている所が多く、

ひとまず、ほぼ横並びという感じです。

当初は、私も同じような予想で、

2月19日に「さわやかモーニング」で発表した

私オリジナル開花予想も3月25日頃でした。

yamamoto_100224_2.jpg



しかし、今週、最高気温が20度を超える所が続出するほどの

季節外れの暖かさ。

これが、サクラの開花予想に

大きく影響を及ぼしそうな状況になっています。

これまでのデータを詳しく分析すると、2月下旬の気温が高いほど

サクラの開花も早まる傾向があります。

去年も2月下旬が平年を大幅に上回る暖かさで、

これに3月の暖かさも加わり、下関のサクラ開花は3月18日という

観測史上最速記録を更新しました。

それが、今年の2月下旬は、

去年をさらに上回る暖かさになっています。

私のオリジナル開花予想を弾き出す計算式に

気温のデータを投入すると、なんと「3月19日頃開花」という結果が!

yamamoto_100224_3.jpg



この予想通りなら、観測史上2番目に早い開花ということになります。

いや、もしかしから、去年よりさらに早い開花になり、

2年連続、最速記録を更新する、ということになるかも...。



各民間気象会社は、次は3月に入った来週に

最新の開花予想を発表する予定になっています。

各社は今週の暖かさを、どう分析するのか、

皆さんも注目してみて下さい。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY