サクラ開花予想

2011年2月25日

今や、毎年恒例?になってきた、私オリジナルのサクラ開花予想。

今年も、けさの「さわやかモーニング」で発表しました。

去年は各民間気象会社の予想より私の予想がニアピンという

好結果を弾き出しましたが、今年のサクラの予想日とは...



yamamoto_110225_1.jpg

3月24日頃開花!

すでに民間気象会社3社も月23~27日頃と予想していて、

後追い...というわけではないですが、

似たり寄ったりの予想となりました。

まぁ、民間気象会社も去年の反省を踏まえて

予測方法を改良していると思いますし、

実際、いろいろ私なりに計算してみても、

今回の民間気象会社の予想は、かなりいい線ではないか、

と思います。



ただし、今年の予想には、例年以上に難しい点があります。

冬の記録的寒さが、まだ印象に強く残るなか、

今週はいきなり、季節外れの暖かさ...というか、

少し汗ばむほどにもなりました。

この激しすぎる気温変化が、サクラの生長にどう影響を及ぼすのか、

この先、どれほどの激しい気温変化が訪れるのか、

読み切るのが大変です。



3月に入ると、強い寒の戻りも予想されていて、

サクラのつぼみは、寒さで生長が滞ったり、

陽気が戻ると一気に生長したり...を繰り返しながら、

開花へ向かうとみられます。

この中で、開花直前という段階まで来た時、

寒くなるのか、暖かくなるのかで、開花日が大きく前後します。

私は、3月初めは寒いが、開花カウントダウンの時は寒さは和らぎ、

まずまず開花への歩みは順調と考えました。

これが吉と出るのか凶と出るのか、

3月の気温変化に一喜一憂の日々が続きます。



なお、寒の戻りがあることで、

仮に早い開花でも、満開になるまでの期間は長引き、

お花見のタイミングである見頃となる時期は

例年の4月上旬頃と考えています。

花が長く楽しめる可能性もありますが、

お花見は防寒対策が欠かせないかもしれません。

yamamoto_110225_2.jpg



今年は冬の寒さが厳しかっただけに、

とりわけサクラの季節が待ち遠しいところ。

そろそろ春の予定の計画を立て始めておきましょう。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY