【明治安田生命 J2LEAGE 第42節】
●水戸ホーリーホック0(0-1,0-1)2レノファ山口○
[42戦:14勝11分17敗 勝点53 得55失63差-8]
最終戦にして目を覚ましてくれました!
2-0快勝。
17試合ぶりの先制点。
7福満選手の2ゴールは、ワンツーとドリブル突破。
どちらも彼らしいアグレッシブでスカッとするものでした。
守備陣も12試合ぶりの無失点。
スコアレスが1回あるので完封勝利となれば19試合ぶり。
今季最後の試合を気持ちよく終えることができたのでは?
試合後、上野監督の続投も発表されました。
この春作られたこのダンマク、
イラストレーター・りおたくん渾身の作は来季も見られます!
りおたくん、いつも画像提供ありがとう♪
皆さんも是非応援してください!
りおたくんの力作をもう1つ。
このメンバーで開幕したJ2への船出。
山あり谷ありの中、12位でシーズンを終えました。
一方で...。
今日、4小池選手の柏レイソルへの移籍が発表されました。
高卒で当時JFLのレノファに加入して3年。
常々「日本代表を目指す」と公言して
はばからなかった小池選手。
その足掛かりとしてのJ1強豪チームへの完全移籍。
寂しくなるけど、更に駆け上がっていってほしい!
頑張って!!
開幕以来ずっと勝敗を記入し続けた日程表。
あたくしのデスクに、所属選手の一覧とともに貼ってました。
勝ちなら○、引き分けなら△、負けなら×。
スコアの横には[括弧]をつけて勝ち点を記入。
いろんな思いで書きこんでましたね。
日程の最後に《○2-0[53]》と記入しました。
「○」って書けて良かったあああ。
我々KRY中継班にとってもひと区切りです。
レノファ山口関係者の皆さん、1年間お世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました。
-------------------
一方で、月曜日には高校サッカー抽選会が。
山口代表・高川学園の初戦が決まりました。
大晦日の12:05~三ッ沢会場で
「茨城代表・鹿島学園」との対戦です。
三ッ沢といえば忘れられない試合がいくつか。
高川の前身・多々良学園が静岡学園を下したのは2002年。
現在、アビスパ福岡所属のFW・中原貴之選手の、
渾身のボレーシュートで同点に追い付いてPK勝ち。
当時の多々良のキャプテンは、
現在高川学園を率いる、江本孝監督です。
解説・武田修宏さんとお伝えしたのは
2009年1月5日の87回大会準々決勝[鹿児島城西vs滝川二]。
鹿児島城西が圧倒的攻撃力を見せましたが、
その原動力は現日本代表FW・大迫勇也選手。
その日も2ゴールを上げ、存在感は圧倒的でした。
今年は観戦に行こうかな!
あの独特の空気は何度味わっても飽きません。
----------------
番組のお知らせを。
11/27(日)13:00からは[KRYラジオCM大賞]!
収録は大いに盛り上がりました。
出来上がりはどうなっているやら。是非お聴きくだいませ。
----------------
最後に今週の麺。
周南市に大型新人登場!です。