J2・2年目いよいよ開幕

2017年2月24日

2017シーズンも、2/26(日)から始まります。

去年の最終戦から3か月。

長かったような、あっという間だったような。


takeshige_170224_1

takeshige_170224_2


1/10の新体制発表会を皮切りに

宮崎→熊本→宮崎と3次にわたるキャンプ敢行。


その奮闘ぶりを追いかけ熊本へも。


takeshige_170224_3

takeshige_170224_4

takeshige_170224_5


新体制初の対外試合は4-4の打ち合い。


takeshige_170224_6


21人がチームを離れ、15人が新加入。

大幅に選手が入れ替わって、

開幕直前まで連携構築に時間を割きました。


takeshige_170224_7


スポンサーを集めた決起集会では

「上野体制4年目は勝負の年。

まずはJ1昇格プレーオフに進める6位以内を狙う」

河村社長の力強い宣言がありました。


------------------


2/19にはサンフレッチェ広島を迎えてプレシーズンマッチ。


takeshige_170224_8

takeshige_170224_9


サンフレの紫とレノファのオレンジ。

フラッグが並んだ掲揚台はまぶしかった!


takeshige_170224_10-1

takeshige_170224_10-2


チームマスコット・レノ丸は、

Jリーグキャラクター総選挙で3位に大健闘!


takeshige_170224_11


チームの勢いにも結び付くといいなあ。

総選挙で1位になった、

広島のキャラクター・サンチェとともに入場しました。


takeshige_170224_12

takeshige_170224_13


------------------


試合は1-4で完敗。サンフレッチェの完成度は高かった。

でもやれなくはない、その印象は変わりません。


「チームづくりは通常1年半かかる。

その時間を最短で、ということに挑戦したい」

「一歩一歩、踏み外さないように階段を上っていきたい」

現時点の上野監督は、慎重に言葉を選んでいるように感じます。


でも選手たちは口々に言います。

「新戦力と既存の選手が噛み合えば、

去年よりも楽しいサッカーになるはず!」と。


------------------


試合前、いろんな方と言葉を交わしました。

「今年もよろしくお願いします!」と。


ボランティアスタッフの皆さんも気合い入ってました。


takeshige_170224_14


レノファに関わる人、それぞれにとってもいよいよ開幕の時。


takeshige_170224_15

takeshige_170224_16


あたくしのデスクにも予定表貼り付けました。

開幕戦はあさって2/26(日)、アウェイでFC岐阜との対戦。

維新公園でのホーム開幕は3/5(日)です。


ラジオ[おはようKRY]では

AM8:20ごろから1日1人、選手のインタビュー公開中。

2/27(月)、3/6(月)は9時台に特集をお送りします。


J2・2年目の奮闘ぶりも、

テレビ・ラジオ・そしてこのブログでお伝えします。


みなさん、がんばっていきましょう!!!




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY