そうだ富山、行こう。

2014年2月26日


車窓から見える景色に北国への期待も高まります。


旅の1番の目的は、



富山でアナウンサーをしている大学時代の友人に会うこと


「変わってない!!」

「相変わらずちっちゃい!!」


なんて言われながら、数年ぶりの再会


仕事のことを中心に積もる話は、

毎晩、日付が変わるまで続きました。


パワーを分けてもらったり、

自らを省みるキッカケをもらったり、、


友人たちにはいつも励まされます(o^U^o)



滞在中はあいにくの曇り空が続き、

立山連峰を目にすることはかないませんでした。


その分、富山の食を満喫♪



思わず「綺麗...」と息を飲んでしまった“ブリ”


贅沢にも、日本酒を飲み比べながら、

しゃぶしゃぶでいただきました。





宇奈月温泉へも行きました。



駅前には温泉を利用した噴水があって、

とっても良い雰囲気です。



寄せ集められた雪が建物1階分近くあったのに驚き!



大きな雪だるまも発見!

単体でしかカメラに収めていないので大きさが伝わらないですよね...

記憶では、ドラえもんくらいありました(^^)


雪は少ない方とのことでしたが、

山口県でも瀬戸内側にしか住んだことのない私には珍しい光景。





水墨画のような風景にうっとりしました。


雪がちらつく中で露天風呂や足湯巡り♪


珍しい光景といえば、、

雪をかき用の大きなスコップや、かき集めた雪を落とす「流雪溝」

道路に無数に並んでいる「消雪パイプ」も新鮮でした!


この「消雪パイプ」に慣れなくて、、

何度も靴を濡らしてしまいましたよ(^^;)


宇奈月でも、もちろん美味しいものをしっかり堪能しました。



白エビのかきあげ丼



こちらは、温泉コーヒーのソフトクリーム


無色透明なお湯の宇奈月温泉では、

お湯の代わりに温泉でコーヒーを入れたものがあって、

そのソフトクリームです(^^)


富山ブラックラーメンは、

醤油が想像以上に濃かったです!



白ごはんと一緒に食べるおかず的なラーメンだそう。

でも、麺も太くてお肉も厚いんです。





☆冬の富山一人旅☆


友人との再会はもちろんですが、

生活圏が異なる地域での様々な発見もいい思い出

旅の魅力ですね(^^)


今度は立山黒部アルペンルートにも行ってみたいなぁ☆彡




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY