赤い実

2011年6月15日

真っ赤な果実。

umitabi_110615.jpg



今年は、たくさん実が生ったところも多いようです。



なんの実かわかりますか?

彦島では「ぐみの実」といっておりましたが、

この辺り(周南)では「ぐいの実」ともいうそうです。



先日、ひと枝頂きました。



赤い実がかわいらしく、美味しそう!!



子供のころ、たくさん食べた木の実。

緑の実は渋いから、赤く熟れた実を選んでいました。

確か、甘酸っぱくて、美味しくて、種が大きくて・・・

枝に実がなくなるほど食べてたなぁ・・・

懐かしいなぁ・・・

幼い頃の記憶です。



懐かしさと、嬉しさとで、20年ぶり?に一粒食べてみました。

・・・ん?・・・

青かったのかな?

もう一粒。

・・・・・・あれ?・・・渋いけど・・・気のせい?・・・・・・

こんな味だった???



酸っぱくて、渋くて、何よりたくさん食べられない!!



そういえば・・・大人は2粒くらいしか食べていなかったし、

渋そうな顔もしていたなぁ・・・



隣から聞こえてきた「こんなもんだよ」という言葉。

そうそう「こんなもん」・・・だったのね?!



思い出は思い出のままに。



またひとつ大人の階段を上ってしまった・・・

これからは、赤い実は愛でていくことにしましょう。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY