NNNニュース

「あっぱれじゃ!」 美馬市穴吹町の民家で「藤の花」見ごろ【徳島】(徳島県)



美馬市穴吹町の民家で、手塩に掛けて育てられた藤の花が今、見ごろを迎えています。

(記者)
「美馬市穴吹町、佐藤さんのお宅に来ています」
「見てください、この立派な藤棚」
「今、少し風が吹いているのですが」
「ふわっと甘い匂いがします」

風に揺られる藤の花、その様子が波のように見えるので「藤波」という季語があるほど、その美しさは人々をひきつけます。

(藤を育てる・佐藤シズヱさん)
「今7〜8分咲きだろね。まだつぼみようけあるから」
「ここ一週間ぐらいが見ごろかな」

この藤を育ててきた佐藤シズヱさん。

24年前に藤の木を自宅の裏庭に植えました。

(藤を育てる・佐藤シズヱさん)
「最初1メートルくらい」
「まさかこんなに育つとは思ってません」

見事に咲き誇る藤の花を見ようと、近所の人も訪れていました。

(花見にきた近所の人)
「やっぱりこう花を見ていると、心が和やかになりますね」
「今年も素晴らしい花を咲かせております」
「非常に佐藤さん、熱心にね育てているのがわかります」

(藤を育てる・佐藤シズヱさん)
「あっぱれじゃ、毎年何にもしてやらんのに」
「毎年、毎年あっぱれにね、咲かん年がないでね」

佐藤さんが育てた藤の花は、来週いっぱい見られるということです。
(4月17日 現在)

(04/17 18:45 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)