NNNニュース

7月でも涼しげに 大川原高原でアジサイ見頃【徳島】(徳島県)



佐那河内村の大川原高原で今、アジサイが見頃を迎えています。

涼を求めて7月2日、豊成アナウンサーが行ってきました。

■涼を求めて

(豊成アナウンサー)
「大きな風車が回っていますね」
「そして、その周り見渡す限りのアジサイが!」
「空に負けないくらい爽やかな青、美しいですね」

■約3万本のアジサイ

徳島市から車で約1時間。

佐那河内村の大川原高原には、約3万本のアジサイが植えられています。

2025年の咲き始めは、例年とほぼ同じくらいでしたが、短い梅雨と強い日差しの影響で、いつもより枯れが少し早いということです。

(豊成アナウンサー)
「山の斜面、一面が青く色づいていますね」
「こちら標高が少し高めなので、晴れていて日差しはあるんですが、時折気持ちのいい風が吹いてきます」

■7月でも涼しげに

平アジサイがある場所は、標高約900メートル。

平地より気温が5℃ほど低いため、開花時期が他より遅いのが特徴です。

このため7月に入った今も、涼しげなアジサイを楽しむことができます。

(徳島市内から見に来た人)
「涼しいし、いっぱい咲いていて綺麗です」
「青くて綺麗でした」

(小松島市から見に来た人)
「時期もちょうどいいかな」

(豊成アナウンサー)
「青見ると、いい気分になりますね」

(小松島市から見に来た人)
「そうですね」

(豊成アナウンサー)
「ここはよく来る?」

(地元の人)
「だいたい毎年」
「これだけあったら見事やね、綺麗で心が安らぎます」

■7月6日は「あじさい祭り」

最近はフォトスポットとしても人気です。

私も写真を撮ってみました!

(豊成アナウンサー)
「どうでしょうか?」
「手前にアジサイ、そこから奥に広がる感じ」
「風車も入れてみました」

現在、大川原高原のアジサイ風景写真を募集する「フォトコンテスト」が行われています。

また、7月6日・日曜日には、屋台やキッチンカーも出店する「あじさい祭り」も開かれます。

■アジサイに癒されに

佐那河内村役場によりますと、アジサイの花は天候にもよりますが、7月中ごろまで楽しめるということです。

暑い夏にも負けず、爽やかに咲き誇るアジサイに、みなさんも癒されてみてはいかがでしょうか?

(07/03 18:16 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)