■人呼んで“妖怪ロード” 三好市山城町で「妖怪遠足」開催【徳島】(徳島県)
徳島県三好市山城町で19日、地元に伝わる妖怪伝説について学びながら自然の中を散策するウォーキングイベントが開かれました。
この催しは、山城町に伝わる妖怪伝説や急傾斜地集落の地形の成り立ちなどを多くの人に知ってもらおうと地元の観光団体と企業とが合同で開きました。
県内外から参加した23人が、藤川谷沿い約3.5キロの道のりをガイドの解説を聞きながら歩きました。
藤川谷は「妖怪ロード」とも呼ばれさまざまな妖怪伝説が点在しています。
●山城戦国国境巡りの会・柏木茂さん
「この赤子淵全体がセミが鳴くようにおぎゃぁおぎゃぁと
それにびっくりしてパニックになっていると
何者かに足元をすくわれてこの赤子淵の水の中に
落ちてしまします」
初夏を思わせる陽気の中、参加者は豊かな自然と妖怪伝説を楽しんでいました。
(04/20 10:25 四国放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)