NNNニュース

「徳島市に住んでみんで?」 移住希望者が体験ツアー【徳島】(徳島県)



県外から徳島への移住を考えている人を対象とした体験ツアーが7月21日、徳島市で行われました。

(東京からの参加者)
「(ツアーが)徳島市内のいろいろなところを見るようになっていたので、どういう魅力的なところがあるかな?っていうのは非常に楽しみにしています」

このツアーは、都会から地方への移住を促進しようと、徳島市が企画しました。

参加したのは、東京、大阪、埼玉などからやってきた移住希望者ら9人です。

まずはじめにやってきたのは、徳島市のシンボル眉山です。

(ツーリズム徳島・黒田忠良さん)
「吉野川に河口の方から1本、2本、3本、4本、橋があります。4本目の吉野川橋の上の方に視線を持って行って、向こうにある山が淡路島です」

(埼玉県からの参加者)
「インスタグラムで見つけて、行く行くは移住も考えているので、参加させていただきました。(景色が)すごいキレイです。埼玉にはないですね」

昼食の後は、先に徳島市へ移り住んだ人たちとの交流会が行われました。

(移住した人)
「本当に住みやすくて、生まれが名古屋、育ちは東京、埼玉にも住んで、福岡にも住んでるんですけど、徳島が一番住み心地がいい。地域の人もすごく温かくて」

交流会では、有名連に所属する移住者らが阿波踊りを披露、参加者は、時ならぬぞめきのリズムに酔いしれました。

(参加者)
「なんとなくここでの生活が、イメージ湧くような感じでとてもよかった。実際に今住んでいる方のお話も聞いて、さらにもっといろいろいいスポットがあるんだってこともよく分かりました」

(徳島市企画政策課・東佑里子係長)
「要所要所巡ってもらって、実際どのような場所か知ってもらっ、て来てもらった方のお声を聞きながら、来年度以降も実施を検討していきたい」

人口減少に歯止めをかける有効な一手となるか、今後の展開に期待が持てそうです。

(07/21 17:59 四国放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)