■年金受給者、約290万詐欺被害「年金未払いがあり、年金とまる」との電話に… 福島(福島県)
郡山市で、年金受給者の男性が「年金の未払いがあり、年金が停止される」と言われ約290万円をだまし取られる、なりすまし詐欺の被害がありました。警察が注意を呼び掛けています。
被害に遭ったのは、郡山市内の男性(60代)です。郡山警察署によりますと、23日に家の固定電話に、年金支援センターの職員を名乗る男から「年金の未払いがあります。このままでは年金が停止されます。手続きできる銀行はどこですか」などと電話があり、続いて金融機関職員を名乗る男から「キャッシングコーナーで手続きができます。近くの銀行に行って下さい」などと言われました。男性はその話を信じて銀行のATMコーナーに行き、携帯電話で金融機関職員を名乗る男の指示どおりにATMを操作し、3回にわたり指定された口座に合計約290万円を振り込み、騙し取られたということです。
男性は290万円程を振り込んだ後、さらにお金を要求されたため家族に相談したところ、詐欺ではと指摘され、被害が発覚しました。
警察は、金銭を要求されるなどの不審な電話があった場合には、直ちに家族や警察などに相談することを呼びかけています。
(08/29 14:29 福島中央テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)