NNNニュース

夏の終わりに咲く「アサザ」見頃も…9月は2日連続で「熱中症警戒アラート」危険な残暑続く 福島・猪苗代(福島県)



福島県猪苗代湖では、夏の終わりに咲く花アサザが見ごろを迎えています。

猪苗代湖のアサザは、福島県の絶滅危惧種U類に指定される希少な植物で、花は開くと早朝から5時間ほどしか見られません。

7月ごろから咲きはじめいまが一番の見ごろを迎えています。

アサザは水中の窒素やリンを吸収して成長するため、水質を浄化する植物としても期待されています。

■猪苗代湖の自然を守る会 鬼多見 賢さん
「(アサザは)環境に非常に良い、水質にも非常に貢献している。猪苗代湖の風物詩として保存していきたい」

一方、県内は9月2日も熱中症警戒アラートが発表されています。

日中の予想最高気温は、福島と会津若松で37℃などと猛暑日が予想されています。熱中症に厳重に警戒するようにしてください。


(09/02 11:57 福島中央テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)