■猛暑の夏の商戦は… 乾麺が売れた暑さ以外の理由 日傘が売れる今どきの事情 福島(福島県)
まだまだ暑い日が続いていますが、この暑さは夏の商戦にも影響を与えました。
最高気温が40度に迫る日もあるなど、特に厳しい暑さとなった今年の夏。どんな商品が売れたのか? 各地を取材してきました。
まずは、福島市のジェラート店「honey bee(ハニービー)」。この日も、多くの人が訪れていました。
■お客は…
「めちゃ暑かったので冷たいものが食べられて満足です」
ジェラートが暑い夏に人気なのはわかりますが、実はこの暑さで、売れ筋に変化があったそうです。
■honey beeスタッフ 赤井萌恵さん
「フルーツヨーグルトやレモネードといった、さっぱりした味のジェラートが人気でした。キャラメルやチョコレートは甘い系のジェラートなので冬に人気。ことしは、夏、さっぱりしたジェラートのほうが人気でした」
「さわやかさ」を求める傾向は夏に良く見られると言いますが、今年の夏は際立っていたということです。
一方、今年は夏の食卓には欠かせない、うどんやそうめんなどの乾麺の売れ行きも良かったようです。こちらの製麺会社「会津製麺工業」には直売コーナーもあり、今年の夏はまとめ買いする人も多かったそうです。
■会津製麺工業 代表取締役 佐藤重国さん(藤の字は、正式には草冠が「十 十」です)
「去年よりはやっぱり、ある程度まとめて買うとか、いつもよりは少し多めに買うというような方が多かったのかなという風に思います」
夏に乾麺≠ヘ当たり前にも思えますが、今年売れたのにはこんな理由もありました。
■会津製麺工業 代表取締役 佐藤重国さん
「やっぱりおコメの価格がだいぶ上がってしまいまして、それに代わる麺類を少し食材として取り入れようかという方が多かったのかなと」
暑さに、コメの価格の高騰……この社会的な背景もあり、食卓にうどんやそうめんが並ぶことも多かったようです。
百貨店では、ギラギラと強い日差しが照り付けたため、この夏は日傘の売れ行きが良かったそうです。その中でも…
■平瀬史敦記者リポート
「こちらのお店で、この夏、特に人気が高かったというのが、この男性用の日傘です」
■うすい百貨店 興治 沙緒里さん
「美意識もありつつ、日差しが焼けるように暑いので、避けたいという思いでお買い上げいただく方が多いと感じています。男性は男性用の日傘として購入される方が多いです」
日傘は女性が良く使っている印象がありますが、今は男性にも人気なんです。うすい百貨店では「男性用の日傘」を10種類ほど取り揃えていて、今年は例年の2倍から3倍の売り上げだったといいます。
■うすい百貨店 興治沙緒里さん
「街で日傘を差している男性が多く見られるので、来年以降も同じ、もしくはそれ以上の品揃えをして、お客様をお待ちしたいと思います」
厳しい暑さに物価高。県内でも今年の夏の売れ筋には、意外な変化が出ていました。
(09/04 18:31 福島中央テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)