■【ノーカット郡山市長選挙・第一声全文】新人・大坂佳巨候補(54)(福島県)
任期満了に伴う郡山市長選挙は4月13日に告示され、新人4人が立候補しました。郡山市長選挙で新人同士が争う構図となるのは2005年以来、20年ぶりです。
福島中央テレビは、4月13日に始まった選挙戦のうち、候補者の第一声をそれぞれの記事でお伝えします。
大坂佳巨候補(54)【無所属・土木技術者】
本日、郡山市長選挙に大坂佳巨、立候補いたしました。手続きを無事に終えまして届け出番号4番で今回立候補することになりました。掲示板にいま4番に貼られていると思いますのでぜひご覧ください。
私大坂佳巨は郡山市に住みまして11年なんですけれども、そもそもは民主党の衆議員議員の秘書をしていまして、政権にあった東日本大震災、民主党が与党だった時、東日本大震災の原発事故の対応の悪さを見て、民主党の政権であることが本当に恥だった。周りの地元の選挙区の皆さん回っても、非常に非難ごうごうで、菅直人政権における原発事故の対応をみて、私はいつか東京を離れて、福島県に行って除染の活動をして、復興のことをしようと。もともと土木の経験がありましたので、11年前に郡山市に引っ越して、今でも住んでいますけれど、子どもたちは小学校・中学校を卒業して、この郡山でずっと生活をしてきました。
「今までの経済のルールを変えていかなければいけない」
そんななか、私は小さいころから、自分の子どもたちに何を教えてきたかというと、この将来、今のままではずっと景気が悪くなるに違いないと、30年前から考えていました。案の定、失われた30年ということで、失われてきたじゃないですか。私は30年前にそれを考えた。もしかしてこの未来、若者の未来が、このままの経済の常識では成り立たないんじゃないか。ずっと思ってきました。
ただ、私の時代ではそれが実現することは、もしかしたらまだ早すぎるのかなと思って、自分の子どもたちに、次の時代に委ねようと思って、その内容は選挙カーの看板にも書いている通り 腐るお金 減価する通貨 マイナスの通貨 という発想です。今までの経済のルールを変えていかなければいけない。でも国でやるのは大きすぎて難しい。郡山市のレベルならできるだろうと。私は考えておりました。
だけれどもまだ時代が早いから、子どもたちにそういうことを教えてきたんですけれど、やっと21歳になって、理解するようになったら、娘は今年の1月13日、自分の部屋で練炭で自殺しました。私の孫と一緒に。道連れにして。それが1月13日のことでした。大変ショックを受けまして。駅の向こう側の郡山斎場で遺体が安置され、毎日泣き叫んでいました。その自殺の原因は、将来の希望が見えない、若者に将来の不安がある、そうやって悩んでいましたし、彼女の同級生も同じようなことを言うんです。今の20代。
今までは高度経済成長時代とか、バブル時代とか、どんどん右肩上がりで上がっていたけれど、これからの未来、同じようなことがもう1回起きますか。起きないのであれば、新しい経済のルールを作って、どんどん潤滑に世の中を流していく、そういう風にしなければなりません。ですから私大坂佳巨は、腐るお金・減価する通貨、今までにない経済ルールを作ろうと提案しているわけです。
「国のやることを待っていても、どうにもならない」
特にみなさん、物価高でスーパーに行っても物が高い。ガソリンも高い。郡山の人間は車でないと生活できないじゃないですか。そのようななか、国のやることを待っていても、どうにもならないんですよ。郡山市の自治でこれをやろうじゃないか。
その方法が、減価する通貨・腐るお金なんです。まず、消費税これ10%ですが、これをまたさらに上げようとしている国は。これを阻止するわけには、国政でやるしか方法はないけれど、方法はあるんですよ。郡山市民が3か月に支払っている消費税って150億円なんです。この150億円を、郡山市が地域通貨としてポイントとして支給する。どういう風にするかというと、令和7年度の郡山市の予算が、前年度よりも180億円増収になる見込みです。この180億円を担保にして、郡山の地域通貨180億でも150億でもポイントとして発行する。郡山市民が払った消費税をアプリで、払った消費税分だけ地域通貨で支給する。その通貨は1日に1%ずつ減っていきます。これ私のブログを見ていただければわかると思いますが、減価する通貨というのは持っていると減っていくので、次々に使わなければいけない。もらった業者も仕入れで払わなければならない、その先もどんどん払わなければならない。ぐるぐる回っていく。
「旧豊田貯水池は開発すべきところじゃない」
今までの経済は、どこかで貯めこまれているんです。大企業や大資本に。内部留保がたくさん多くなって、バブル時代以来、ずっと抑制してきて、お金は貯めこむ方が良いという流れになった。そのおかげで、お金お金中心の世の中になってしまって、何か開発しなければいけない、利権を開発しなければいけない、郡山市の青年会議所で議題となった質問で旧豊田貯水池をどうするかということがある。あそこをどうやって開発するかと聞いてきたんですけれど、あそこは開発すべきところじゃないですよ。
土木やっている、やらない人間だって分かると思いますけれど、池があったところはずっと池だったんだから、地盤が悪いに決まってるじゃないですか。どうしてそこに音楽施設だ、スポーツ施設だ、しかも目の前の道路細いですよ。そんなところに人、車いっぱい来てどうするんですか。近くには開成山もあるし、音楽施設、スポーツの施設はもうあるんですよ。そこを無理してお金稼がなきゃいけないから、地盤が悪いのに、そこに物を立てようなんて、これは建設業者からお金をもらっている政治家がこてこてにやることですよ、昔から。もうこういうことやめようじゃないかと言っているのが私なんです。
「今までのこの選挙のやり方もうやめよう」
これまでの郡山の市長選挙は4年ごとに、AさんとBさんがずっと利権争いをしているんですよ。そして圧倒的に数が多いCさんは、なんの利権もない。一部の人たちだけしかこの郡山市長選挙参加していないから、みんないくら訴えてもほとんど聞いていない。今までAさんでもない、Bさんでもない側の人たちの恩恵がないからですよ。今までなかったからですよ。
私が言っている腐るお金というのは、Aさんの利権にあった人も幸せにするし、Bさんの利権にあった人も幸せにするし、圧倒的にそれとは関係のない人々に全部お金が回ってくるんですよ。さっきの説明でいくと、1日1%減っていきます。例えば1万ポイントもらっていたら、次の日に9990ポイントになって、次の日は9800ポイントになるから、なるべく早く使おうとしますよね。受け取った方も減るから。どんどん回っていくんですよ。そうすると今までのような富をどこに集中させるか、Aさんの利権に集中させるか、Bさんの利権に集中させるか、もう必要なくなるんですよ。
この制度を取り入れれば、今まではもうどっちかが勝つと、負けた側はずっと4年間恨みつらみを言うわけですよ。怨念の戦いをずっと郡山市長選挙続けてきているんですよ。今回の自民党が分裂しているのだってそうですよ郡山市の。個人的な理由だけで、自分の利権だけで、そんな市長選挙だからみんな興味持つわけないじゃないですか。投票に行くのは組織で固められた業界団体、労働組合の人たちだけですよ。
私大坂佳巨の今回のポスターには、政党・業界団体・労働組合の推薦一切なしと書いてあります。今までのこの選挙のやり方もうやめよう。私は具体的な政策を提案しています。今までの政治屋さんは、ただ組織を固めて、1つの演説会場に箱集めて「がんばろう」とやって、握手をただひたすらして、組織を固めるだけのこういう選挙。政策聞いたらぼわっとしていて、なんだ中身よくわかんないような、そういうものをもうやめましょうっていうんですよ。お金お金の利権の戦いをやめるのには、郡山市は若者がどんどん人口が減ってっているんですよ。当たり前ですよ。みんなが東京の真似しようという政治屋ばっかりだからです。
「郡山市には偉大なる自然の恵みがある」
東京には絶対追いつくことはできないんです我々は。郡山市には偉大なる自然の恵みがあるじゃないですか。この真ん中には素晴らしい商業地帯があって、ちょっといけば工業団地があって物を作っている。さらに外側には偉大なる大自然の田んぼや畑があり、食料を作ることができるんです。今後の世の中、国際的な危機がおきて、食料不足・水不足が起きますよ。特に猪苗代におきましては、大事な水源じゃないですか。この水源、いま中華人民共和国がこの日本国のありとあらゆるところの水源地を狙おうとしている。こういうことを我々は守っていかなければいけない。本来なら保守政党がやるべきなのに、その保守政党のそのものの人たちがみんな中国の利権で、お金お金の迂回した政治献金、政治資金パーティーを通じて腐ってきているんですよ。我が国を守らなければならない候補者が1人もいないじゃないですか、この郡山市長選挙。
猪苗代の水源を守るということ、自然を守るということ、こんなに偉大なる農業地帯があって、食料どうして有機野菜、無農薬でやらないんですかと私は言っております。今までは何でも金基準だから、化学肥料使って農薬まいて、虫も食わない野菜を作ってきて、そんなもの人間が食べているんですよ。体に良いわけないじゃないですか。だから、この東京にはできないこと、それは偉大なる農地があることです。それをみんな無視して、あそこにちょっと郡山駅の中心地に空き地があるからここで何か物を立てればお金が儲かるんじゃないか、人間は、お金をもし1億円持ってても、無人島では食っていくことはできません。おにぎり1個には叶わないんです。人間は本来自然の万物、太陽・空気・水によって生きているので、ここで建設利権だどうのこの、お金お金この社会をやめるために、私は腐るお金 減価する通貨を提案しているんです。
自然界の万物はすべて腐っていくんですよ。工業製品だってどんな物だってさびていくじゃないですか。ところがお金はそこに貯金したら、最近はマイナスの金利もありましたけれど、増えていくとかお金だけは維持されるということをするから、みんなが貯めこんでしまって、全然お金が回らなくなってしまう。これをもうやめるためには、腐るお金 減価する通貨を郡山市で行うことなんだと、私大坂佳巨は考えております。そして今までのこの4年ごとに起きて、負けた方がずっと恨みつらみをもつこういう郡山市長選挙はもう、この2025年で終わりにしようではありませんか。
(4月13日第一声より)
(04/14 20:00 福島中央テレビ)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)