■「簡単に稼げる」には注意!副業広告をきっかけに秋田市の20代女性が145万円をだまし取られる ほかにも被害多発(秋田県)
SNSで見つけた副業に関する広告にアクセスして、「撮影した画像を送信するだけで報酬が得られる」などと言われた秋田市の20代の女性が、145万円をだまし取られました。
簡単に稼げるなどとうたってだます詐欺の被害が相次いでいて、警察が、引き続き注意を呼びかけています。
秋田東警察署の調べによりますと、秋田市に住む20代の女性は4月9日、SNSのTikTokで副業に関する広告を見つけアクセスしたところ、無料通信アプリのLINEでやり取りが始まりました。
女性は、担当者を名乗る男から「撮影した画像を送信するだけで報酬が得られる」などと説明を受け指示通りに行ったところ、報酬を示すメッセージが届いたため、相手を信用しました。
その後、男からインターネットで商品を仕入れる仕事を持ちかけられた女性は、講師への教養代として金を要求され、指定された口座に合わせて145万円を振り込み、だまし取られました。
15日は、ほかにも美郷町の20代の女性が、ネットで見つけた副業サイトをきっかけに45万円を、大仙市の20代の男性がSNSのInstagramに届いた副業に関するメッセージをきっかけに19万円あまりをだまし取られる被害が判明しています。
簡単に稼げるなどとうたってだます詐欺の被害が相次いでいて、警察が引き続き注意を呼びかけています。
(04/16 17:07 秋田放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)