NNNニュース

だるま祭り 願い込め多くの参拝客(秋田県)



火伏せの神様として知られる秋田市にある星辻神社で、恒例の「だるま祭り」が行われていて多くの参拝客でにぎわっています。

毎年4月12日と13日に秋田市大町にある星辻神社で行われているだるま祭りは、明治時代、大火に見舞われた地域の復興を願ってだるまを配ったことが始まりとされています。

古くから水を司る神様が祀られていて火事を防ぐ「火伏せの神様」としても知られています。

今年はひとつ300円から5万円まで、大小さまざまなおよそ1万体余りのだるまが用意されました。

参拝客は厄除けや家内安全、商売?盛などの願いを込めてだるまを買い求めていました。

星辻神社の「だるま祭り」は13日午後6時までです。

(04/13 11:47 秋田放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)