■中学球児の熱い試合が続く 全県少年野球・2日目は2回戦5試合 ベスト8が出そろう 秋田(秋田県)
中学球児の熱い試合が続く全県少年野球です。
大会2日目の25日は2回戦5試合が行われ、ベスト8が出そろいました。
さきがけ八橋球場の第1試合は羽後と男鹿東の対戦です。
3回ウラ、羽後は9番・2年生の柿ア。
ボールは浅く守っていたライトの頭上を越えて柿アは3塁へ。
このチャンスで打席には1番、こちらも2年生の菅野。
初球をセンター前に運びました。羽後が連打で先制します。
追いかける男鹿東は5回表、7番・3年生の渡部。
エンタイトルツーベースでチャンスを迎えます。
羽後は先発の佐々木がコースを丁寧に突くピッチングで流れを渡しませんでした。
6回表にも追加点を挙げた羽後が準々決勝進出を決めました。
第2試合は花輪と大潟が対戦。
守る大潟は1回裏。
センター杉森のファインプレーで最初のアウトを奪います。
しかし、勢いに乗ったのは花輪でした。
ランナーを2塁に進めて、打席には4番の小田島。
レフトオーバーのタイムリースリーベースヒットで花輪が先制します。
花輪の攻撃はさらに続きます。
7番・米田のタイムリーヒットで更に2点。
9番・木村寿斗は右中間を破る走者一掃のタイムリースリーベース。
初回に6点を奪います。
追いかける大潟は4回表、2アウトながらランナーを2塁まで進めます。
しかし、花輪はキャッチャー米田がこのプレー。
得点を許しません。
その後も追加点を重ねた花輪、5回コールドで大潟を下しました。
高校野球・夏の秋田大会で準優勝した鹿角にも多くの選手が進んでいる花輪。
頂点を目指して、まずはベスト8入りです。
その他の結果です。
三種町の山本・琴丘の合同チームは延長8回タイブレークの末、勝利を手にしました。
由利本荘市の鳥海は2度同点に追いつく意地を見せましたが、わずかに及ばず。秋大附属がサヨナラ勝ち。
終盤リードを広げた城東も、ベスト8進出です。
26日は準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決まります。
(07/25 18:05 秋田放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)