■ドイツからの使節団も!今年も「秋田・潟上国際音楽祭」開催 秋田の食や文化の発信を目指す(秋田県)
潟上市出身のピアニストが国の内外で活躍する演奏者を招く秋田・潟上国際音楽祭が、今年も開催されます。
今年はドイツから使節団が訪れる予定で、音楽祭を通じて、秋田の食や文化の発信を目指します。
「秋田・潟上国際音楽祭」は、潟上市出身のピアニスト・千田桂大さんが中心となって、2022年から国の内外で活躍する演奏者を秋田に招き、様々な演奏会を開催しています。
千田桂大さん
「分かりやすさというところを秋田県民の方に伝えたいなと思いまして、分かりやすさという点でプログラムを組ませていただいております」
「もちろん、全国をターゲットにしていますけれども、秋田県民の方に一度は来ていただきたい。そして、クラシックというものを分からない人の方がむしろ中途半端に分かっている人よりも感動するものですから。ぜひ、分からない人にクラシック分からないと言わないで来ていただきたい」
去年は、延べ約4,200人が耳を傾けた演奏会。
今年は誰もが知っている曲を中心に、より親しみを感じられる構成を目指します。
10月には、ドイツを代表する指揮者、レインハルト・ジーハファーさんの公演に合わせて、ドイツから使節団が訪れる予定で、秋田の食や文化の発信を目指します。
千田桂大さん
「全世界にですね、この秋田・潟上の発信していけるだけのレベルのものを用意しておりますので、今後ともそういったものを用意して、秋田・潟上が世界にどんどんつながっていければという風に考えております」
秋田・潟上国際音楽祭は、秋田市と潟上市で、6月から11月にかけて合わせて7公演が予定されています。
(04/17 18:09 秋田放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)