NNNニュース

愛称は「でんわんセンター」国際電話きっかけの特殊詐欺防止へ 総務省が電話相談窓口開設 迷惑電話対策に活用を  (秋田県)



国際電話を利用した特殊詐欺が増えていることから、総務省は迷惑電話対策に関する相談窓口を開設しています。

通話料はかかりますが、電話で無料で相談することができます。

全国をはじめ、県内でも国際電話を使った特殊詐欺事件が増えていて、多額の金銭をだまし取られる被害が相次いでいます。

このような被害を防ごうと、総務省は迷惑電話対策相談センター(愛称:でんわんセンター)を開設しています。

受け付ける相談の一例として、
・知らない番号から電話がかかってきた
・知らない電話を受けてしまったがどうすればいいか
・自動音声の不審な電話がかかってくる
・9から始まる電話番号から電話があったが何の電話番号か知りたい
・国際電話を止めたい
などがあります。

センターは、「電話」に関することで不安を感じたら、何でも気軽に相談してほしいと呼びかけています。

相談の電話番号は03-6162-1111で、平日午前10時〜午後5時に受け付けています。

なお、土日祝日と12月30日から1月3日は休みとなっています。

でんわんセンター ホームページ
HTTPS://DENWAN.JP/ [https://www.denwan.jp/]

(09/09 10:47 秋田放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)