■【大船渡 サンマの初水揚げ】大型で脂ののりが良い(岩手県)
29日朝、大船渡港に、県内トップをきってサンマが水揚げされました。
サンマを水揚げしたのは、大船渡市の水産会社、鎌田水産の第二十一三笠丸です。
この船は今月8日に出港し、北海道の北東、約1,500キロの公海で漁を行い、29日朝、去年とほぼ同じ約30トンを水揚げしました。
水揚げされたサンマは型が良く、140グラムのものが中心です。価格は、北海道の水揚げが好調なことにより去年よりも200円ほど安い、1キロ当たり830円から1250円で取り引きされました。
第二十一三笠丸 畠山英樹 漁労長
「やっぱり去年よりは今のとこ順調にみえてるんで、型も良いし脂ののりも良いし、なんとかもっと取れればと」
水揚げされたサンマは31日、大船渡市で開催される「初さんま祭り」で約8000匹が無料提供されます。
(08/29 11:09 テレビ岩手)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)