■桜前線北上中 岩手の名所の開花状況は?(岩手県)
桜前線は県内を北上中です。各地の桜の名所で14日現在、どれくらい開花しているか取材しました。
今野あさひ記者
「こちら平泉町の中尊寺からほど近い桜並木です。あいにくの雨ですが、こちらの桜、今まさに見頃を迎えています。」
今月7日に開花を宣言した平泉町では、満開のサクラが国道沿いを華やかに彩っていました。
一方、雨に濡れ、しとやかに雫を垂らすこちらの花びらは・・・
今野あさひ記者
「奥州市の桜の名所・水沢公園です。園内を薄いピンク色に彩っています。」
「エドヒガン」や「ソメイヨシノ」といった約400本のサクラを楽しめる水沢公園。14日は雨が強く降っていましたが、親子連れなどが訪れ、散策を楽しんでいました。
今野あさひ記者
「こちら『さくらまつり』が始まっている北上市の展勝地です。すでに桜を見に多くの人が訪れていますが、満開には至っていません。」
14日、開花を発表した北上市。展勝地のサクラは、咲いているところもありましたが、大部分がまだつぼみです。
とはいえ、花より団子。
屋台では、海鮮の串焼きや餅など、花見のお供を買い求める人でにぎわっていました。
八幡平市から来た夫婦
「寒いです。けど今日せっかく休みだったので、やっぱり寄って帰ろうかなって。諦めようかなと思ったが、(雨が)止んできたので来てみました。ちょっと咲いてたらいいなぁって」
ウェザーニューズによりますと、北上市展勝地の桜は今月20日に満開を迎える予定です。
古舘友華キャスター
「先週の金曜日に開花した石割桜。14日は5分咲きといったところでしょうか。冷たい雨の中でも順調に咲き進んでいます」
盛岡地方裁判所前にある国の天然記念物「石割桜」は樹齢が350年から400年とされるエドヒガンザクラです。盛岡に春の訪れを告げる「石割桜」は先週の金曜日11日に開花。
14日はあいにくの雨、そして冷たい風が吹く中でしたが小ぶりで可憐な薄紅色の花を写真に収める人の姿が見られました。
一方で・・・
古舘友華キャスター
「岩手公園は所々咲き始めている サクラもありますが、全体としてはまだこれから、というところです」
先週金曜日から「盛岡さくらまつり」が始まった岩手公園のソメイヨシノは日当たりがよく、石垣に近い所は白くふっくらとした花が開き始めていますが、ほとんどはまだつぼみ。
それでも、枝の先までしっかりとつぼみが付いている木が多く、咲きそろうのが楽しみです。
ウェザーニューズによりますと岩手公園のサクラの開花予想日は16日です。
(04/14 16:58 テレビ岩手)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)