■1963年に設立 青森山田高校の自動車学科が廃止へ 県内の産業教育は・・・(青森県)
3年前から入学者の減少により生徒の募集を停止していた青森山田高校の自動車学科が廃止の認可を受けました。
廃止の認可を受けたのは青森市の青森山田高校自動車学科です。
きょう県庁で開かれた県私立学校審議会で県の諮問に対して審議会は廃止を「認可適当」として答申しました。
1963年に設立された青森山田高校の自動車学科ですが2022年度80人の定員に対する生徒数が32人でした。
こうした生徒数の減少で3年前から募集を停止していて去年在校生が卒業したため廃止としました。
★弘前大学教育学部 福島裕敏 教授
「高校の段階であまりにも専門分化してしまったところにいまの15歳の時点で選択できるかという問題もあるのかなという」
「全体で産業教育をどう充実させていくのかということが改めて共有されるべき事かなと思っております」
ほかにも審議会では青森市の大谷幼稚園の廃止や弘前厚生学院の廃止も認可適当として答申されました。
また県教育委員会は運営費の確保が難しいとして東京都小平市の県学生寮を2029年3月で閉寮すると発表しました。
(07/24 20:29 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)