NNNニュース

カドミウム基準超過米が青森県内31店舗と宅配で流通 回収進める(青森県)



秋田県で生産されたコメから基準値を超えるカドミウムが検出された問題です。
農林水産省は県内では、スーパーや飲食店あわせて31店舗と宅配で流通していたと発表しました。

この問題は秋田県小坂町の農事組合法人が出荷したコメから基準値を超えるカドミウムが検出され、県内にも青森市の「奈良岡末造米穀」から流通していました。
農林水産省はきょう県内ではスーパーや飲食店など31店舗と宅配で流通していたと発表しました。
内訳はスーパーの「青森トライアル」が15店舗、「青森県民生活共同組合」が12店舗、飲食店が4店舗のあわせて31店舗です。
このほか「生活協同組合コープあおもり」が宅配していました。
対象のコメは精米日が去年11月13日から12月11日です。
スーパーではすでに店頭やホームページで回収や返金を進めています。
消費者庁は「一般的なコメの消費量の場合健康に悪影響を及ぼす可能性は低い」としています。

(04/11 19:45 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)