■【桜LIVE2025】青森県内の桜の名所C歴史香る県南随一の名所・三戸城跡城山公園 珍しい桜の新グッズも!?(青森県)
県内の桜の名所からことしの見どころを中継で紹介する「シリーズ桜LIVE」。
三戸城跡 城山公園から小山内アナウンサーです!
きのう満開を迎えた三戸城跡城山公園の桜は、まさに今が見頃。一年で最も華やかな季節を迎えています。
夕方になってやわらかいピンクの桜色にライトアップされています。
城山公園は南部富士とも呼ばれる名久井岳のふもと、町中心部にある標高131メートルの小高い丘にあります。
ソメイヨシノやベニシダレなどおよそ700本の桜がある県南随一の名所です。
城山公園は室町時代後期から江戸時代の初めまで三戸南部家の居城があったところとして伝えられ、国の史跡にも指定されています。
去年は鳥の食害があったそうですが、町の職員が見回りによる追い払いや肥料を与えるなどの対策を行ったことでことしは見事な花を咲かせています。
幹の部分は松で枝の一部が桜、ヤマザクラになっている松生桜が描かれたお守りが公園内にある糠部神社でことし初めて作られ、今月29日から頒布されるということです。
キャラクターとの写真撮影やステージイベントも行われる「さんのへ春まつり」は来月5日まで開催しています。
(04/23 19:34 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)