NNNニュース

ガソリン“10円引き下げ”も…「変わらないですよね。高いですよね」 続く物価高に市民辟易(青森県)



ガソリン価格が県内で180円台と高い水準が続いていて、政府は来月から補助金の支給で10円引き下げる方針です。
物価高が直撃している市民の反応は…。

★青森放送 成田栞寿記者
「ガソリンの高止まりが続いています こちらのスタンドではレギュラー1リットルあたり180円の高値がついています」

青森市のガソリンスタンド「小鹿産業セルフ青葉店」です。
最近ではレギュラーガソリン1リットルが4月7日から180円を超えています。

石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの平均小売り価格はおととい現在1リットルあたり182円40銭。
前の週より90銭値下がりしましたが、14週連続で180円台と高止まりが続いています。

★利用客
「高いですね」
「すごく高くなったのを感じますね」
「仕事とかで毎日乗るので大変です」
「150円のときが懐かしいですね」
「もう出ない車で 晴れた日は自転車」

こうしたなか昨夜、石破総理は…。

★石破首相
「ガソリン、軽油については1Lあたり10円引き下げますガソリン価格が現在のリッターあたり185円程度の水準であればそれが175円程度になります」

来月22日から軽油とガソリンを段階的に10円引き下げると表明しました。

政府は2022年から石油の元売りに補助金を支給し価格高騰を抑えていましたが、去年12月から段階的に縮小していました。
物価高騰対策として再びガソリン価格を引き下げるとした対応について利用客は…。

★利用客
「助かります 10円でも15円でも下がれば」

一方で…。

★利用客
「変わらないですよね 高いですよね」
「もう出ないですよね 近場の桜祭りで済ませます」

石油情報センターは来週も小幅な値下がりを予想していますが、その後は5月の大型連休で需要が高まり価格が横ばいに推移するとみられています。


(04/23 19:26 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)