NNNニュース

白神山地の世界遺産登録後『初』青森・秋田両知事が会談 「さらなる利活用については意見の一致を見た」(青森県)



白神山地が世界自然遺産に登録されてから初めて青森と秋田の両県知事が白神をテーマに会談しました。
会談では両県にまたがる白神山地の利活用に向けて連携していくことで一致しました。
会談は全国知事会議が終わったあと「白神山地の利活用と地域活性化に向けた両県の連携」をテーマに行われました。
宮下知事は白神山地の入り込み客数が大幅に減少しているためトレッキングなどのアクティビティの開発に取り組んでおり両県の連携のきっかけとしたいと述べました。
秋田の鈴木知事も白神山地をまだまだ生かしていける可能性を感じているとしてアウトドアの一大エリアとして活用していけるように青森側に情報交換や協力をお願いしたいと述べました。
白神山地をテーマに両県のトップが会談するのは1993年に世界遺産に登録されてから今回が初めてです。

★宮下知事
「お互い問題意識を共有できたのでまた議論を深めていきたい」
「少なくとも白神山地のさらなる利活用については意見の一致を見たと考えています」

白神山地は世界遺産の核心地域が青森側は「届け出制」、秋田側は「原則入山禁止」と両県で対応が異なっています。


(07/24 20:39 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)