NNNニュース

この時期だけ!海沿い彩る“北限のツバキ”が見ごろ まもなく開花の桜は500mの桜並木をライトアップで“花づくし”の春に 青森県平内町(青森県)



平内町にある国の天然記念物「北限のツバキ」が見ごろを迎えています。
桜の開花も近づき、花づくしの春を楽しめそうです。

★青森放送 板橋優磨アナウンサー
「穏やかな波の音と鳥のさえずりに癒やされる夏泊半島海の青と自然の緑 そしてこの時期には鮮やかな赤い花が加わります」

陸奥湾に突き出た平内町の夏泊半島はサイクリングやキャンプで人気のスポットです。
海沿いを彩るのはおよそ1万本のヤブツバキ。
北緯41度の椿山海岸は国内で最も北に自生する「北限のツバキ」として、国の天然記念物に指定されています。
ツバキの花は通常冬から春にかけて咲きますが、夏泊半島では暖かくなる春に咲き始めます。
町によりますと、先月中旬ごろから咲き始めいまが見ごろということです。

★平内町水産商工観光課 畑井幸治 課長
「ここはやはり椿神社がありますので、神社にお参りをしてからツバキを見る結構写真を撮る方もいらっしゃって神社をバックにツバキの写真を撮ったりしている方もいらっしゃいます」

★青森放送 板橋優磨アナウンサー
「海もありますからね!」

★平内町水産商工観光課 畑井幸治 課長
「すごくロケーションもよくて下北半島も見えますし、津軽半島も見えますので青森県全部見渡せると思います」

★七戸から
「気持ちいいですよ 年のはじめみたいなツバキから桜にいくでしょ 撮り初めみたいなかたちで毎年来ています」

見ごろは大型連休いっぱい続きそうということです。
さらにこの時期は桜も一緒に楽しむことができます。
町の観光協会によりますと夜越山森林公園の桜の開花は来週末ごろを見込んでいます。
あさってからは300個以上のぼんぼりがおよそ500メートルの桜並木を照らします。

★平内町 水産商工観光課 畑井幸治 課長
「平内の春は1年の中でこの時期しか見られない花ツバキと桜を見ていただければ 満喫していただいて楽しんでいただければなと思います」

ツバキと桜で花づくし。
棒パンづくりやツバキを使ったワークショップなども楽しめるひらないの春まつりは来月3日開幕です。


(04/10 19:32 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)