NNNニュース

最大規模の訓練「レゾリュート・フォース・パシフィック」三沢基地で日米の救助訓練 青森県三沢市(青森県)



アメリカ太平洋空軍最大規模の訓練の一環で、三沢基地の航空自衛隊と合同で救助訓練が行われました。

アメリカ空軍の「レゾリュート・フォース・パシフィック」は、今月上旬から太平洋地域の50か所以上で行われている最大規模の訓練で、航空機およそ400機1万2,000人が参加しています。
この一環として日米の救助訓練が三沢基地で行われました。
訓練はおよそ100人が参加し航空機の燃料タンクが爆発し負傷者がでたという想定になっています。
負傷者の応急処置をしたあと、自衛隊とアメリカ軍の輸送機Cー1302機に乗せて医療施設がある場所に搬送しました。

★航空自衛隊三沢基地 井智香 衛生隊長
「今後もあらゆる状況に迅速かつ柔軟に対応できるよう日米の連携強化を図っていきたい」

★アメリカ軍三沢基地 マイケル・クウォン 中佐
「困難に直面したときも日米の関係と現在構築している能力をいかして協力できると確信しました」

「レゾリュート・フォース・パシフィック」は来月8日まで行われます。


(07/24 11:58 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)