NNNニュース

子福桜にクロッカス、ミズバショウなど花々は“準備万端” 弘前さくらまつり開幕まで「あと5日」(青森県)



弘前さくらまつりの開幕まであと5日、きょう弘前市から新しい開花予想が発表されました。
園内では春の到来を告げる花も咲き始めています。

★青森放送 板橋優磨アナウンサー
「やわらかな日差しが差し込む弘前公園では、早咲きの子福桜が咲き始めています。白い小さな花がかわいらしいですね」

ことしに入り、最も高い18.2℃の気温を観測した弘前市。
弘前公園では北の郭にある子福桜の花が開いていました。

★青森放送 板橋優磨アナウンサー
「そして気になるのはソメイヨシノの開花ですが、こちらの標準木でまもなく最新の開花予想が発表されます」

弘前市の5回目の開花予想によりますと、園内のソメイヨシノは前回と同じ16日、満開は21日となりました。
どちらも平年より6日早い予想です。

★弘前市公園緑地課 桜守 海老名雄次総括主査
「順調に花芽が成長してこれからつぼみが大きくなって開花に向けて進むかと思います。外国人観光客に向けて日本の桜というのが弘前の文化のひとつでもあるかと思いますので、ぜひ満開の桜を弘前公園で楽しんでもらえたらと思っております」

園内では早春の花々も楽しめます。

★青森放送 板橋優磨アナウンサー
「きのうから今シーズンの営業が始まった弘前城植物園に来ています。ご覧ください!一面、春を告げるクロッカスが咲いています」

植物園ではきのうからクロッカスが咲き始めました。
きょうは緑の絨毯から紫や白の花々が顔を出していました。
桜の時期よりも早く今週末が見ごろだということです。
春を告げるミズバショウや十月桜などが咲き始めた弘前城植物園は、このあとカタクリなどが見ごろを迎えます。
まつり開幕前ですが、クルーズ船や台湾・韓国からの定期便で多くの外国人観光客が訪れています。

★アメリカから
「弘前城がきれいだった急な階段だったけどね」
★オーストラリアから
「そうそう登って降りたわ」
★アメリカから
「とても楽しんでいるよ 桜が咲いていればよかったのだけれど、日本の他の場所では見かけたんだけどねタイミングが…SAKURA、SAKURAはどこ?」
★オーストラリアから
「桜の時期にまた戻ってくるわ」

弘前さくらまつりは来週16日に開幕します。

(04/11 19:58 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)