■「資産倍増計画」で株式投資もちかけられ70歳代の女性が390万円だまし取られる(青森県)
青森県内に住む70歳代の女性が株式投資の資金として現金の振り込みを要求され、現金390万円をだまし取られる詐欺被害にあいました。
青森警察署によりますと女性は先月上旬ごろスマートフォンで株式投資についてインターネットで調べていたところ、「高橋美奈子」を名乗る女性が投資方法を教えているサイトを見つけ、LINEアカウント「高橋美奈子」が友だち追加されました。
高橋から投資顧問と称するLINEアカウント「原田健一」を紹介され、さらに高橋たちの指示で「LINEグループ215春季家庭資産倍増計画」に入ると、グループ内ではメンバーが株式投資で儲かった話をしていました。
女性は先月24日に投資のため、高橋たちの指示を受けて投資アプリ「FIL MKT」をインストールし、LINEアカウント「FIL MKT」を登録しました。
女性は「FIL MKT」から指定された大手金融機関の個人名義の口座に投資資金として、現金200万円を送金しました。
その後高橋からのLINEのメッセージで運用して資産が倍になったと教えられたため、さらに資産を増やそうとした女性は2回にわたりFIL MKTから指定された大手金融機関の個人名義の口座に投資資金としてあわせて190万円を送金しました。
その後高橋からのLINEメッセージで「さらに儲けるために1000万円貸します」と言われ、1000万円を借りて追加投資する口約束をしたところ、高橋から「1000万円の返済金は、株の売却利益で支払うことができないので、自分で準備してください」と言われ、追加で1000万円を要求されたため家族に相談して被害に気づいたということです。
警察は「簡単にお金が稼げる」「必ず儲かる」などと話し投資を勧めてくる甘い言葉には用心し詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。
(04/18 13:51 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)