NNNニュース

「お嫁にきていただいた」近くで見ることができなかった“かぐやの涙”も間近に!大型立佞武多の一部を温泉宿に展示 青森県三沢市(青森県)



夏に五所川原市内で運行された大型立佞武多「かぐや」の一部が、三沢市の温泉宿に展示されました。

大型立佞武多「かぐや」が展示されたのは三沢市の温泉宿「青森屋」です。
五所川原市の佐々木市長と制作者の忠汰さんが参加して除幕式が行われました。
かぐやは2019年に作られた大型立佞武多で、おととし夏の最後の出陣のあと解体される予定でした。
その後かぐやの顔や乗り物の車輪など4つのパーツが青森屋に展示されることが決まりました。
夏の運行では近くで見ることができなかった、かぐやの目から流れ落ちる涙も間近で見ることができます。

★青森屋 by 星野リゾート 須道玲奈 総支配人
「月にいかずにお嫁にきていただいたというところですかね」
「これから私たち大切に展示させていただきまして多くのご宿泊のかたにご覧いただいて、次は本場の祭りに行ってみたいなと思うきっかけ作りができればと思っております」

かぐやは宿泊者が部屋へ向かう通路に展示されているということです。


(04/10 19:28 青森放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)