■豆まきをしない地区の秘密とは…?鬼沢地区の歴史と伝説が“まるごと”一冊の本に 青森県弘前市(青森県)
弘前市鬼沢地区の歴史と伝説を一冊にまとめた「鬼沢まるごと事典」が完成しました。
地区で豆まきを”しない”秘密も明かされています。
事典の完成は弘前市の事業を活用して発行した、歴史と伝説の里「鬼沢の会」が櫻田市長に報告しました。
「鬼沢まるごと事典」は10年以上地域おこし活動などに取り組んでいる「鬼沢の会」がこれまで集めた資料や知識を1冊にまとめました。
鬼沢地区では鬼が田んぼのために水路を引いた良い鬼として伝わり、豆まきをしないことが紹介されています。
地区に伝わる伝統行事や弘前藩最大の百姓一揆「民次郎一揆」のほか、鬼にゆかりのある神社についても書かれています。
★鬼沢の会 藤田光男会長
「歴史はどこの村にもあるそれを文字にして残すことで次の世代につながっていく」
「その家の宝物にしてほしいと思います」
鬼沢まるごと事典は300部が作成され、鬼沢地区の住民に配られます。
(04/15 19:44 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)