■【続報】東北新幹線の全線再開は22時半ごろに変更 新白河駅から新函館北斗駅・秋田駅間で運休発生 台車に異常知らせる表示点灯の影響(青森県)
JR東日本によりますと20時17分ごろ、東北新幹線はやぶさ・こまち39号が那須塩原〜新白河駅間を走行中に台車(車両の走行装置)に異常を知らせる表示が点灯したため停車しました。
車両点検が終了したため新白河駅まで速度を落として運転し、到着後に再度車両点検を行うということです。
はやぶさ・こまち39号は新白河駅から新函館北斗駅・秋田駅間で運休します。
はやぶさ・こまち39号を利用する乗客は新白河駅で後続のはやぶさ11号に乗り換えるということです。
このため、引き続き東京〜仙台駅間の上下線で運転を見合わせています。
車両点検や速度を落として運転するため、全線での運転再開見込みは22:30頃に変更になりました。
この影響で、北海道新幹線にも遅れが見込まれるということです。
(04/18 22:01 青森放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)