NNNニュース

五島に移住のイタリア人がカフェオープン「本場仕込みのイタリア料理&生演奏」で島時間の満喫を《長崎》(長崎県)



五島市に移住したイタリア人男性と日本人の妻が、二人三脚で開いたカフェ。

こだわりが満載の空間で、本場仕込みのパスタを味わえます。


五島列島の福江島のある下崎山町。

海と山に囲まれたこの小さな町に、今年オープンしたのが…

「Blue Gоtо Cafe」。



店内に流れるのは、生演奏のジャズソング。

イタリア人のアンジェロ・デ・ローザさんと、妻の石丸由佳さんが開きました。


(アンジェロさん)
「島に住みたかった。いろんな島に行って五島に着いた時に、ここいいなと思った」

島での暮らしにあこがれていたという2人。

2年前、東京から移住しました。

(アンジェロさん)
「下崎山のいいところは、落ち着いている。(周囲の音を)聞いてください、静か。私、大好きです」

(妻 石丸由佳さん)
「コロナ禍や東日本大震災を経験して、もっと “大事にしなければいけないものを優先する人生” を選んだほうがいいと思った。時間は有限だなと思った」

店内には、こだわりがたっぷり。

五島の空や海をイメージした “ブルー” という店名の通り、青を基調としたインテリアです。

この空間で提供するのが、本場の味の『イタリアンパスタ』。


パスタはフェットチーネやニョッキなどを選ぶことができ、手作りソースには五島の食材を使っています。

(アンジェロさん)
「日本に来たばかりの頃、日本人の友達から『私は1週間に一回ぐらいパスタを食べるよ』と言われてびっくりした。
“毎日食べないの?” って。大好きというよりも(食べないと)なんか足りない」

おすすめは、アンジェロさんの “母直伝のレシピ” で作る「トマトソース」。

イタリアのパスタでは、定番のサラミを大きめに刻み、一緒に煮込みます。

パスタを絡めたら3回に分けてパルメザンチーズを入れ、完成です。

(冷川小粹アナウンサー)
「おいしい!トマトの酸味が効いていてすごくおいしい。普段、日本のパスタ屋であまり食べない味」

(妻 石丸由佳さん)
「イタリア人のイタリア料理ですよね」

店には小さなステージが用意されていて、客が演奏することもできます。

2人も時間を見つけては練習しているそうで、ミニライブの開催も。

アンジェロさんは歌うだけでなく、トランペットも披露します。

(アンジェロさん)
「ピアノ、ゆかさんでした!」

(妻 石丸由佳さん)
「トランペット&ボーカル、アンジェロ〜」

さらに店の隣には、宿泊できる部屋を用意しています。

インテリアはもちろん「青」です。

オープンから2か月。

ランチタイムを楽しみにする地域の人たちも増えてきました。

(アンジェロさん)
「一番の目標は、ここでジャズフェスティバルをやること」

これからも続く、店づくり。こだわりをさらに集めていくそうです。

(アンジェロさん)
「お金を使わなくても、贅沢な生活ができる。毎日旅してるみたい」

島を愛する夫婦が二人三脚で育むカフェは、イタリアンなテイストで五島の魅力を発信していきます。

(04/14 06:45 長崎国際テレビ)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)