NNNニュース

【秋の叙勲】周南市出身で前最高裁長官の戸倉三郎さんが桐花大綬章を受章・山口県内では74人が受章(山口県)



国や公共に長年、貢献した人に授与される秋の叙勲の受章者が発表され、山口県内では74人が受章します。

受章者のうち社会の様々な分野で顕著な功績をあげた人に贈られる旭日章は14人が受章します。
そのうち、旭日中綬章を受章するのは元光市長の市川熙さん78歳です。合併前の旧光市議会議員など市議を4期14年あまり務めた後光市長を4期16年にわたり務め、全国に先駆けたコミュニティ・スクールの推進や防災指令拠点施設の整備などに取り組みました。

また、公務などに長年にわたり従事して功労を積み重ね成績をあげた人に贈られる瑞宝章は60人が受章します。
そのうち瑞宝小綬章を受章するのは元公立高校の校長で浅原司さん71歳です。各地の公立高校で校長を務めたほか、2014年に県教育長に就任し県内全域でコミュニティ・スクールの普及などに尽力しました。

また、周南市出身で前最高裁長官の戸倉三郎さんが今回最高位となる桐花大綬章を受章します。

(11/03 19:28 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)