■【岩国基地】説明と異なり祝日に空母艦載機E2DがFCLP実施…岩国市が国に照会(山口県)
アメリカ軍岩国基地で行われてい陸上模擬着艦訓練=FCLP、
防衛省は、祝日はFCLPを行わないとしていましたが、23日は昼間と夜間の両方で空母艦載機のE2D早期警戒機がタッチアンドゴーを繰り返す様子が確認されました。
岩国市ではこれまでの事前の説明との整合性について国に問い合わせるとしています。
23日午後7時ごろのアメリカ軍岩国基地、空母艦載機のうちプロペラ機のE2D早期警戒機がタッチアンドゴーを繰り返しながら基地周辺を旋回していました。
FCLPを実施していたものと見られます。
防衛省はFCLPについて9月17日から26日までの間、アメリカ軍の空母艦載機部隊が岩国基地で実施すると通告していますが、土曜、日曜、祝日は「除く」と説明していました。
しかし、23日は日中と夜間両方でE2Dによる訓練が行われました。
市は23日の訓練がFCLPによるものかどうかや祝日は行わないとしていた事前の説明との整合性について国に問い合わせるとしています。
FCLPは26日まで行われる予定で、24日も午後1時半ごろから訓練が始まるものとみられます。
(09/24 12:05 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)