■24時間テレビ「マラソン児童養護施設募金」 集まった寄付金で長門市の児童養護施設に自転車贈られる(山口県)
去年の24時間テレビの取り組み、「マラソン児童養護施設募金」で集まった寄付金により、21日、長門市の児童養護施設に自転車が贈られました。
日本テレビ系列で制作している24時間テレビでは去年、山口県出身のやす子さんによる「マラソン児童養護施設募金」が行われました。
21日、長門市の児童養護施設「俵山湯の家」に、自転車が届けられました。
(職員)「かわいいしカッコいいのもあるから子どもたち喜ぶ」
去年新たな取り組みとして始まった「児童養護施設募金」には5億493万6310円の寄付金が寄せられました。
全国606の児童養護施設に図書券10万円と、お食事券10万円に加えて、施設ごとに、「子どもたちがほしいもの」が、贈られるもので、この施設には、電動自転車4台と、様々なサイズの自転車10台が贈呈されました。
(施設長 川野美智明さん)
「たくさんの自転車を頂きまして本当にうれしい」
「自転車も譲り合いになってくるので、譲り合いの気持ちを大事にして、優しい子供に育ってほしい」
県内10か所の児童養護施設への贈呈品は、5月までに順次、届けられることになっています。
(04/21 19:34 山口放送)
・TOP
Copyright(C)NNN(Nippon News Network)