NNNニュース

県議会9月定例会開会 災害復旧やJR美祢線法定協設置費など総額41億円の補正予算案を上程(山口県)



県議会9月定例会が開会し、大雨災害の復旧費用など総額41億円余りの補正予算案が提出されました。

県議会9月定例会には一般会計の総額41億円の補正予算案が提出され、そのうち39億7000万円あまりは先月(8月)の大雨で被害を受けたインフラの復旧費です。

JR美祢線をBRT=バス高速輸送システムに転換するために具体的な協議を行う法定協議会の設置費などに1200万円となっています。

(村岡知事)
「沿線住民の生活や本県の観光振興において重要な 美祢線を地域にとってより良い形で早期に復旧し、その後も維持・活性化が図られるよう沿線自治体などとの連携の下、広域自治体としての役割をしっかりと果たしてまいります」

また、今議会から傍聴席のモニターに議場での発言を字幕表示する取り組みが始まりました。

高齢や障害などで音声を聞き取りにくい人にも配慮した議会改革の一環です。

9月定例会は来月(10月)6日までの21日間の日程で開かれます。

(09/16 12:06 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)