NNNニュース

海上自衛隊岩国基地でこども飛行艇教室 中学生19人が救難飛行艇=US2の体験搭乗(山口県)



海上自衛隊の仕事について子どもたちに理解を深めてもらおうという体験教室が岩国市で行われました。

海上自衛隊岩国基地で行われたこども飛行艇教室には岩国市や和木町の中学生19人が参加し救難飛行艇=US2に乗り込みました。

US2は波の高さが3mの海でも着水できる世界最高水準の性能を持つ救難飛行艇です。

国内では唯一岩国基地に配備されていて、1976年の部隊発足以来1055人を救助しこのうち187人が洋上での救助です。

この教室は海上自衛隊の仕事について理解や興味を深めてもらおうと2021年から毎年行われていて子どもたちは隊員から救難飛行艇の歴史や整備の方法などについて説明を受けていました。

(中学生)
「着陸したところを見た。迫力があった」

「貴重な体験でよかったです。普段どのように人を助けているか分かりました」

子どもたちはUS2の操縦シュミレーションも体験し貴重な機会を満喫していました。


(07/25 19:30 山口放送)

TOP

Copyright(C)NNN(Nippon News Network)